こんにちは。
いつも当ブログをお読みくださりありがとうございます!
10月も半ばになりましたね。
どうやら夏は過ぎたようで、ちゃんと今年も秋がやってきたようでよかったです。ようやく訪れた気持ちの良い季節を満喫したいものです。
スポンサーリンク
さて、日経新聞の間違い探しは、たしか先週は、絵画展とのコラボでいつものテイストとは異なり、解こう、解こうと思っているうちに翌週になっていまいました。
そして今回、またもコラボ企画の間違い探しが掲載されました。
テーマはハイキング、間違い個所は9か所でした。
ちょうど私も、(インドア派だけど)暑い夏が過ぎたらハイキングに行ってみたい!と思っていたらこのイラストが掲載されて、なんともタイムリー!
…ですが、私は虫が大の苦手なので、一歩を踏み出せるかどうか怪しいところです。
*****
ここ数回は、夫が間違い探しを解いてくれていましたが、今回は、私が大急ぎで解きました。
大急ぎで、15~20分くらいしかかけられず、見つけられたのは、9個中7個でした。
全部でなくて不本意ですが、時間切れということで、見つけた個所を挙げてみます。
1.右側の女性の脚元の石
2.画面右端の看板の棒の先の長さ
3.右側の女性の一番近くの木の柵の棒についているロープの位置
4.右側の女性の手のひらの小指の角度
5.画面左の木の柵の手前から4番目の棒の下に生えている草
6.画面左側の手前から2番目の木の陰の模様
7.画面左側の一番手前の木の葉のうち、右隣の木に一番近い葉の形
以上です。
今回は葉とか木に間違い個所が多い印象でしたが、木や葉の間違い個所は見づらくて少々苦労しました。
残りの2個はどこなんでしょうね。
左側の女性とか、右下の葉にとまっている虫とか、左下の花とか…いかにもありそうなのに見つかりませんでした。
スポンサーリンク
10月は、ブログ記事を書かなかった前回を含めると、間違い探しは3回掲載されました。10月中はまだ掲載されるでしょうか。
掲載されるとしたら、テーマはハロウィン?
楽しみです。
見つけた間違い個所に印をつけた画像を掲載しますので、よかったら参考にしてください。
回答例。