こんにちは。
いつも当ブログをお読みくださりありがとうございます!
週末は、気持ちの良いお天気でしたね。
わが家は一日中外出していて、帰りがすっかり遅くなりました。
体力的には疲れましたが、季節のよい今のうちに、これからも色々なところに出かけていきたいです。
スポンサーリンク
さて、日経新聞は、この週末も間違い探しが掲載されていました。
このところよく掲載されてうれしいです。
今回のテーマは、ご当地シリーズの山形、芋煮会ですね。
間違い個所は9個です。
私は野菜中心の和食で育ったせいか、野菜の煮物も大好きです。
山形旅行に行ったときにいただいた芋煮も美味しかったことを覚えています。
*****
今回の問題は、私が外出から帰って疲れて横になっている間に、気づいたら夫が解いてくれていました。
ですので、私の出る幕は少しもありませんでした。残念ですが、解いてくれたのはありがたいですね。
夫曰く、今回は簡単そうに見えて苦戦した、と言っていました。
40~50分程度で9個見つけたそうです。
見つけた順番も聞きましたので、挙げてみます。
1. 中央の白い服を着ている男性が持っている器の上の箸
2.ピクニックシートの上にのっている軍手
3.画面左上の草むらにある三角形の石の大きさ
4.画面右端の女性?の右手
5.画面右上の鉄塔の位置
6.画面右下の女の子の足の開き方
7.画面中央下の薪のうち一番左端の一本の角度
8.黄色い服を着ている女性のポニーテールの位置
9.ポニーテールの女性の真上にある小さな島の右側の斜面の角度
以上です。
スポンサーリンク
特に9番目は、なかなか違いを見つけにくかったように思いました。
今回のイラストは特にすっきりとして、ほのぼのとした雰囲気で、見ているだけで気持ちが落ち着く気がしました。
今回も見つけた間違い個所に印をつけた画像を掲載しますので、よかったら参考にしてください。
回答例。