もう先月のことですが、不動産投資セミナーの前に、投資家仲間の女性とランチしました。
目次
渋谷ヒカリエ 京洋食 あかつき。やさしいお味でした。
ちょっとおしゃれに?「渋谷ヒカリエ」の「京洋食 あかつき」さんにて。
真夏ですがポトフが身体にやさしくて幸せです。
メインのおかずが選べました。
メインを選べるメニューにしました。
私が選んだのは、カニクリームコロッケと唐揚げ。
カニクリームコロッケを選んだ理由は「家で自分では作れないから」。
手抜き主婦丸出しです(^^;
どのお料理もやさしいお味で、「身体にいいことしたー」という気持ちになります。
右上にちょこっと映っているのは「カレールー」。
「カレーをちょこっと食べたい」という欲を満たすのにぴったりで、うれしいですね!
輸入雑貨店の女性オーナーにインタビュー
ランチをご一緒してお話ししたのは、都内の一等地で輸入雑貨のお店を経営している女性です。自分でお店を持つなんて、興味津々なので、色々とお話を伺いました。
始めたきっかけは?
子どもも大きくなって、これから何しよう?とおもったとき、フツーに雇われて働くのは年齢的にも難しいし、じゃ、雑貨店やろっと!というノリで始めたそうです。
じゃ、やっちゃおっと!で始めてしまうってフットワーク軽いですね~。
事務所や店舗を持たずに不動産を運営している私にとっては、「店舗をもつ」というのは、家賃という経費がかかるのでかなりハードルが高いです。
「家賃」という経費についてどう思うかうかがうと?
毎月の家賃の支払いはたしかにきついけれど、それ以上に、自分のお店をもつことは、家との切り替えになって、仕事がはかどるのでいいと思ってる、とのことでした。
想像通り、「自分の職場をもつ」という事は切り替えができていいのですね~。
「家との切り替え」。在宅で働く私の大きな悩みの一つなので、わたしも自宅以外の働く場が欲しくなりました。切り替え、メリハリ、仕事モード、大事ですよね。
私もやってみるなら、まずはシェアオフィスでしょうか?でもやはり、固定費をかけることは、なかなか勇気がいります(^^;