突然、虫歯の詰め物がとれたら、みなさんはどうしますか?
忙しいし、まあ、今すぐに生活に支障はないし…放置しておきますか?
目次
- ある日とつぜん歯の詰め物がとれたら放置しますか?
- 歯の検診もかねて治療に行くことにしました
- 歯の検診(4年ぶり)で虫歯を発見!
- 歯の詰め物がとれた原因は…
- 詰め物がとれたのを放置してはいけない
- まとめ
ある日とつぜん歯の詰め物がとれたら放置しますか?
先日、いつもようにパソコンで作業しながらイチジク入りのチョコを食べていたら、子どもの頃の虫歯の詰め物がポロリととれてしまいました。
詰め物がとれたからといって、今すぐ詰めなくても生活に支障はないし、痛くないし、何かと時間はないし、放置しちゃお~と一瞬思いました。
が、放置しなくてよかった~という経験をしたのでシェアします!
歯の検診もかねて治療に行くことにしました
放置せず治療に行こうと思ったのは、数年前にお世話になった歯科口腔外科から、「歯の定期健診に来てください」というハガキをもらったのに、何年も放置していたので、ついでに健診もしてもらおうと思ったからです。
。
そういえば、その日はちょうど「歯の衛生週間」の真っただ中。そんな時に詰め物がとれるなんて、めっちゃタイムリー!←ポジティブ!
予約の電話をすると、受付の女性に「詰めたものはとっておいてください」と言われました。無知なわたしは、「ほー、詰めたものは捨てないんですね」と感心。少し賢くなりました。
言われた通りに、チョコにまみれて茶色くなった詰め物を洗ってティッシュにくるんでおきました。
歯の検診(4年ぶり)で虫歯を発見!
さて2日後、歯科口腔外科に行きました。
いよいよ診察です。歯科衛生士さんが、まず点検をしてくださいました。これが長年、先延ばしにしていた歯科検診です。
あ~、歯の検診4年ぶりね。もう嫌になっちゃったのね。
はぁ、すみません。。。
歯が29本あります、虫歯がこれとこれとこれと…
え??
そんなに虫歯ありますか??
イラストAC
もうね、びっくりです。
わたし、子どもの頃に歯医者さんに「〇〇ちゃんは、歯の質がいいねぇ」と言われたことがあって、歯だけは丈夫だと思っていたんです。。
あぁそれなのに、何本も虫歯が発見されるなんて、大ショック!!
*****
歯の詰め物がとれた原因は…
健診の後は、お医者さん(女性)にバトンタッチです。
お医者さん:あ~詰めたところが虫歯になっちゃって、とれちゃったんだね~。
え?そんなことあるんですか??
無知なわたし、ここでもびっくりです。
詰め物がとれたのは、ただチョコにくっついてとれたわけではなく、原因は虫歯だった!!
後から調べてみると、ちゃんとインターネットに載っていました。
↑の記事によると、詰め物がとれる原因で「虫歯」は特に多いのだそうです。最も多いなら、わたしもその中の一人ということか、仕方ない(?)
ちなみに、わたしは歯ぎしりも多い方で、ちょうど詰め物が取れた日の朝、夫に「明け方、歯ぎしりがひどかった」と言われたばかりでしたので、チョコだけでなく、歯ぎしりが原因だともおもってました。
他にも何本か虫歯が見つかりましたが、まずは詰めたところの虫歯の治療をしてもらいました。
詰め物がとれた後の虫歯の様子を鏡で見せてもらったら、かなり真っ黒でした(>_<)
イラストAC
お医者さんにとっても、予想外に大きい虫歯だったようで、麻酔までして治療しました。
治療後の歯の様子を見せてもらうと…歯のほとんどが削られていました(>_<)
詰め物の下でそんなにも虫歯が進行していたなんて…
こわいですねぇ。
詰め物がとれたのを放置してはいけない
今回の検診と治療で、虫歯が何本か見つかったので、この先、2か月弱くらい週に1回、歯医者さんに通うことになってしまいました。
検診を放置しておいた代償でしょうか??
家に帰って、詰め物がとれたのは、虫歯が原因だったと話すと
詰め物がとれてよかったね!
と言われました。まぁ、隠れていた虫歯が見つかったのだから、たしかにその通りですね。本格的な夏になる前に、早く治療を終えたいです。
まとめ
歯の詰め物がとれた時は、放置せずに、早めに歯医者さんに行きましょう!
詰め物の下で虫歯が進行しているかもしれませんよ~。
【追記】この記事を読んだらますます虫歯が怖くなりました。虫歯を治してもらう患者側はどうしたらよいのか…