こんにちは。
いつも当ブログをお読みくださりありがとうございます!
突然ですが、メルカリやってますか?
私は少なくとも3~4年はやっています。
メルカリについて少しインターネットで検索すると、いまは色々なトラブルもあるようですが、幸い私は、これまで大きなトラブルにあったことはありませんでした。
ところが、今回小さなトラブルというか、初めての出来事に遭遇したので、そのてん末を書きます。
目次
荷物が返送されてきた
「送った荷物が戻ってきてしまった」ということです。
その時は、こんな感じでした。
いつものように「ゆうゆうメルカリ便」でローソンから無人で発送した後、メルカリアプリで「発送しました」のお知らせを送ったところ、反応がありません。
変だなと思いながらも、アプリの不具合か何かかと思って放置しておきました。
放置したまま1日経過。
郵便を取りに行ってくれた夫が「メルカリから何かきてるよ」と、私が送った荷物を持って帰ってきました。
そうです。荷物が返送されたのでした。
荷物が返送された理由
荷物には、このようなメモが貼られていました。
「ゆうゆうメルカリ便」の「ゆうパケット」の「長さ」が長すぎたそうです。
測ってみると35センチで1センチオーバーしていました。
1センチくらい誤差の範囲でしょ?と言いたくなりますが、たった1センチでもNGなんですね(>_<)
何年か前までは、ファミマから「らくらくメルカリ便」で発送すると、レジの方が黄色いモノサシでサイズを測ってくれて、「ギリギリOK!」などと言ってくれていました。
でも最近は、「らくらくメルカリ便」も「ゆうゆうメルカリ便」も、コンビニではサイズを測らなくなったので、私は勝手に「サイズの規制が甘くなったのかな」と思っていました。
ところが、今回のように、サイズオーバーで返送されるなんて、意外ときっちりしてるんですね。
誰かがサイズを測っているのか、機械にかけて選別しているのか?
いずれにせよ、手間のかかる作業ですね。
再発送するには?
結局、梱包しなおして、再発送しました。
再発送の時は、1回目の発送の時に表示したQRコードは、もう使えませんでした。
ではどうするか?
「発送方法を変更する」のボタンをおして、希望する発送方法を選択します。
今回の私の場合は、1回目の発送と同じく「ゆうゆうメルカリ便」の「ゆうパケット」を選択しました。
すると新しいQRコードが表示されて、無事に再発送することができました。
まとめ
けっこう長くメルカリを使っているけれど、今回初めて送った荷物が「サイズオーバーで返送」されるという経験をしました。
再発送するには、アプリで「発送方法を変更する」ボタンをおして、新しいQRコードを表示しないといけないことが分かりました。
「少しぐらいサイズが違っても大丈夫でしょ~」と思っていたけれど、そうでもないんですね(笑)これからは、ちゃんとしまーす(^^)/
河口湖の貸別荘&バケーションレンタルならtocovel.com
参考になるブログがたくさん!
↓
※投資は自己責任でお願いします。