9月13日、急に涼しくなりましたね。
涼しくなってくれて本当にうれしいです。
9月に入り、早くも来年2020年の手帳が店頭に並び始めましたね。
私のような手帳好きにとっては、この時期から年末年始までは、楽しみな時期が続きますね。
目次
- 「ジブン手帳2019」の使い方①ポケットが便利。ペンホルダーが欲しい。
- 「ジブン手帳2019」の使い方②ウィークリーは「ToDoメモ」として。
- 「ジブン手帳2020」は紙質が変わる!
- トモエリバーがよかった…かも?
「ジブン手帳2019」の使い方①ポケットが便利。ペンホルダーが欲しい。
私は2019年は、「ジブン手帳」を使っています。
表のポケットにちょうど付箋が入るので、重宝しています。ポケットが深いので、少しのことでは落ちづらい点がよいですね。
難点は、ペンホルダーがついていないところです。
以前は、他のメーカーから売られているペンホルダーを付けて使っていたのですが、やはり、後から付けたものは使いづらくて、やめてしまいました。
KOKUYOさん、ジブン手帳に使いやすいペンホルダー求む!( ´艸`)
「ジブン手帳2019」の使い方②ウィークリーは「ToDoメモ」として。
ジブン手帳は、ウィークリーのページは、時間で区切られているバーティカルタイプになっています。私は会社員として外で働いているわけではないので、写真のように時間で区切られるような予定はほとんどありません。あったとしても、週のうちにごくわずかです。
なので、ウィークリーのページは、ほとんど「時間は無視」。とにかく、その日にやりたいことを、「ToDo」リストのようにびっしり書き込んでおいて、実行できたら□に☑をいれて、達成感を味わうようにしています。
「ジブン手帳2020」は紙質が変わる!
先日、ロフトで、ジブン手帳2020を見ました。
半ば「来年もジブン手帳を使おう」と心に決めながら、ジブン手帳2020を手に取ると…
「紙質が違う!」
ことに気づきました。
「なんか、今年2019よりしっかりしてる!」
「少し厚みが出た?」
「もしかして(手帳の重量が)少し重くなった?」
異変を感じて、近くに陳列されていた「ジブン手帳公式ガイドブック2020」を見てみると…
紙が変更になった!
とのこと。
サーっと立ち読みしたところ、裏映りしなくなり、書いてもシワクチャになりにくくなったそうです。しかも、重さも軽いまま、とか。KOKUYOさん開発の「thin paper」とのこと。
やはり、私がぱっと手に取ったときに感じた「異変」は間違っていませんでした。
トモエリバーがよかった…かも?
2020年から紙質が変わり、多くの方は喜ぶのかもしれませんが、私としては、正直なところあまり嬉しくない…というか、前の紙質の方がよかったです。
現在2019までの紙は、「トモエリバー」という紙で、ペンで書くと、たしかに裏映りしやすかったり、シワになったりしやすいのですが、その「シワクチャ感」が味わい深く、気に入っているのです。
こんな風に。
トモエリバーに、ペンでたくさん書き込んで、書き込むにつれ、紙が凸凹、シワクチャになっていく…そんな手帳を「使いこなしている感」が心地よいといいますか。
手帳好き、メモ好きの中には、私のような感覚を持つ人も中にはいるのではないかな~と思うのですが、あれ?私だけかな?(^-^;
そんなわけで、ジブン手帳2020は紙質が変わったので、来年も使うか、トモエリバーを使っている「ほぼ日手帳」を持ち歩き用にも使うか、少し悩むことにしました。
毎年思うことですが、来年の手帳を迷うって、未来に向かった楽しくて平和なお悩みですよね( *´艸`)

コクヨ ジブン手帳 mini DIARY 手帳 2020年 B6 スリム マンスリー&ウィークリー ライトブルー ニ-JCMD2LB-20
- 出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)
- 発売日: 2019/09/11
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る

コクヨ ジブン手帳 Biz mini 手帳 2020年 B6 スリム マンスリー&ウィークリー マットブラック ニ-JBM1D-20 2019年 12月始まり
- 出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)
- 発売日: 2019/09/11
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る