先日、何気なく「日経AR 超ムズ 間違いさがし」の答えを記事にしました。
参考までに、拡大した絵を載せます。
左側の絵はこちらです。
右側の絵はこちらです。
面白かったので、この間違い探しは、日経新聞にいつ掲載されるのかインターネットで調べました。
おそらく休日なのでしょうけど、毎週なのか、隔週なのか、月一なのか、不定期なのか。
結局、答えは見つけられませんでした←検索能力低めです。
検索している途中に、妙なものを発見しました。
こちらです(↓)。
Yahoo!知恵袋で、私が記事にした「日経AR 超ムズ 間違いさがし」「梅雨の晴れ間」の答えを質問している方がいて、その質問に対する答えです。
回答をよくみると、「私が書いた記事とまったく同じ言い回し」!!
私が先日書いた記事はこちらです。
ほら、まったく同じですよね。
しかも順番まで(笑)
ここまで全く同じ言い回しということは、推測ですがコピペの可能性がありますね。
私の言葉の使い方の特徴もよく表れているし。
コピペを証明できるのか?と言われればできないので、推測としか言いようがありませんが。
この回答者の方は、私とまったく同じ言い回しを使ったあとに、もう一つ答えを加えて8つにして回答されています。
(推測ですがコピペだったとしたら)自分が書いたことがこういう使われ方をするって、あるんですね~、という感想です。
良い方向に解釈すれば、それだけ注目されていたんだ~、なるほど~ですけど、まあ、どちらかといえば、なんか気持ちわるいな~とはおもいますね。
はてなブログでも、以前「誰かが私の記事の文言を勝手に使った人がいるのでやめてほしい」という記事を見たことがありますが、こういうことかも。
私も気を付けてはいますが、知らず知らずのうちに、勝手に引用してしまっていることがあるかもしれません。さらに気を付けないと。
引用するなら、引用元を書くのがマナーですね。
ちなみにこのYahoo!知恵袋で、8つ目の答えを書いてくださっていましたので、前回の記事に載せた「間違いさがしの絵」に8つ目の答えを付け加えて、載せたいと思います。
引用元はヤフー知恵袋に載っていたzrsさんの回答です。
8つ目は、右側の絵に示した水色の〇の部分です。
8つめ、ここでしたか~。難しい!
9つ目の答えは、いまだに分かりません。
気になります。
河口湖の貸別荘&バケーションレンタルならtocovel.com
参考になるブログがたくさん!
↓
※投資は自己責任でお願いします。