こんにちは。
いつも当ブログをお読みくださりありがとうございます!
相変わらずの外出自粛生活ですが、運動のための散歩にいくと、この週末から、近所のチェーンのカフェがオープンしていて、驚きました。
ドアや窓は全開で、座席も少し減らしているようでした。
私は感染を恐れているので行きませんが、少し日常が戻り、街にも少し活気が戻った気がして嬉しいです。
油断して、また感染が広がるのは怖いですけどねぇ~。
早く安心したいものです。
さて、今回は不動産の話です。
運動のための散歩のついでに、近所の物件を見に行きました。
感染に人一倍気を付けないといけない私は、遠くまで物件を見に行くことは避けています。
それならばと、インターネットで偶然見つけた家から歩いて行ける範囲の物件を見に行くことにしました。
たいていの物件がとても買える値段ではないので、目を養うため3割、7割は興味本位です( *´艸`)
今日見に行ったのは、駅徒歩15分以内、戸建として売りに出ている物件でした。
私より4歳若い物件で、戸建なのにRCで、どんな物件なのか興味津々です。
住所とストリートビューを頼りに探し回り、現地に到着。
ついてみると、なんと、戸建として売りに出ているのに、形態としては「長屋」のようになっていました。
これって、古い建物にはよくあるタイプなのか?
経験の浅い私には、珍しいモノにうつりました。
現地を見たとき、一瞬、間違えたかと思いましたが、たしかに住所は合っているし、「分譲売り出し中」と旗がたっていました。
長屋のような形態で、そのうち1軒分が戸建として売りに出ているようでした。
戸建でRCというのも珍しいと思っていましたが、長屋みたいになっているなんて、経験の浅い私には珍しいもの見たな~という感想でした。
住環境は良いけれど、初めての中古で古いRC、しかも典型的でないタイプの物件を買う勇気はないので、もちろん見送りです(そもそも高すぎる)。
探してみれば面白い色々な物件があるものですね。
これからも近所で物件探し、空き家探しを楽しみたいとおもいます。
※投資は自己責任でお願いします。
よろしければ応援クリックをお願いします!更新の励みになります。