いつもご訪問ありがとうございます!
目次
週明けということで、やる気がでそうな本のご紹介です。
河津 桜生 著 「現役融資担当者がかたる 最強の不動産投資法」
著者は、現役の銀行融資担当者であり、ご本人も投資家であるという方です。
この本の最初は、最近の不動産投資の様々な不正の解説があり、これらはもう通用しません、ということが書かれています。
その後、初級、中級、上級者向けに、融資を受けての不動産投資の進め方が書かれています。
こういう「THE 不動産投資」「THE融資」みたいな本は、投資初心者には敷居が高そうに見えますが、読んでみると「初心者がどうしたら融資を受けて不動産投資を始められるか」が親切に書かれていて、「自分にもできそう」と思えます。
どの本にも書かれていますが、この本にも「不動産投資」は「不動産賃貸業」というビジネスであるという意識を持つことが強調されています。
また、「1棟目から大成功を求めない」という章は、これから始める方にも、始めてみたけれど大成功ではないという方にとっても勉強になります。
本のカバーの「そで」に書かれているメッセージもやる気がでますね!
フワフワとしたノウハウ本も多いなか、しっかりと学べる本だと思うので、これから不動産投資を勉強したい方にはおススメです!
Amazon↓
楽天↓
![現役融資担当者がかたる 最強の不動産投資法 [ 河津 桜生 ] 現役融資担当者がかたる 最強の不動産投資法 [ 河津 桜生 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7686/9784861137686.jpg?_ex=128x128)
現役融資担当者がかたる 最強の不動産投資法 [ 河津 桜生 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 産業 > 商業
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,650円
「国際子ども図書館@上野」は大人の散歩にもおススメです!
余談ですが、週末は上野界隈を散歩しました。素晴らしい秋晴れで気持ちがよかったです。子どもの頃から本が好きなこともあり、一度行ってみたかった「国際こども図書館」(@上野)を見学しました。
絵本をアートとして楽しんだり、子どもの頃に親しんだ本を見つけて懐かしかったり、大人が読んでも勉強になる本を見つけて熟読したり、充実した気持ちになりました。
だいぶ前ですが、立花隆氏が「大人が新しい分野を学ぶときは子供向けの本を読んでから大人向けの本を読むとよい」と何かで発言されていたことを思い出しました。
国際こども図書館は、建築物としても素敵ですし、静かなきれいな空間で、癒されます。週末でも混んでいないので、親子はもちろん、大人だけでも少しほっとしたい方にはおすすめです!
ぽちっと応援クリックをいただけたらうれしいです。 更新の励みになります。