F335/ミミコログ!

更新を楽しみにしてもらえるようなブログをめざします。

日経新聞2025年2月9日付 脳活 超ムズ 間違いさがし「宮城・猫が集まる旬の牡蠣屋」篇。

こんにちは。

いつもご訪問ありがとうございます。

 

立春が過ぎましたが、寒い晴れの日が続いています。

冬晴れはやはり気持ちがいいですが、晴れが続きすぎて空気の乾燥も心配です。

 

さて日経新聞には、今週も間違い探しが掲載されました。

今回のテーマは、「猫」とご当地シリーズの「宮城の牡蠣」のコラボのようです。

間違い個所は今回も9カ所でした。

 

今回は、15分程度で9個中6個間違い個所を見つけましたが、その後は時間をかけてもなかなか見つかりませんでした。

諦めかけていた時に、家族が「10分一本勝負でやってみる」といって解き始め、残りの3つを見つけてくれました。

家族が見つけた個所を教えてもらうと、いずれもさほど難しい個所ではなく、なぜ今日は自分で見つけられなかったのか不思議なほどでした。

 

それでは、見つけた順番に間違い個所を挙げていきます。

 

1.南天の実の数

 

2.大きなテーブルの上のバットにのっている牡蠣の数

 

3.ダルマがのっているテーブルにかかっている赤い布の裾の長さ

 

4.後ろを向いている子猫の尻尾の向き

 

5.白いセーターを着ている男性の横に置いてあるスマホのカメラのレンズの有無

 

6.大きなテーブルの上にあるコップの横のお皿に乗っている牡蠣の形

 

7.頬杖をついている女性のセーターがVネックかクルーネックか

 

8.大きなテーブルの上のコンロのつまみの向き

 

9.4.の子猫の横にいる猫の模様

 

以上です。

 

そういえば、今期はまだ牡蠣を1回しか食べていませんでした。

健康のためにも、英語で書いて「R」のつく月(9月から翌年の4月まで)のうちに、また食べてみようと思います。

 

スポンサーリンク