いつもご訪問ありがとうございます!
2020年もあっという間に1か月半がたちますね。
みなさんは、今年の抱負とか目標とか、順調に進んでいますか?
目次
私は新年に「今年はこうしよう」と思っていたことがありますが、2020年に入って早々、思いがけず体調を崩したことがきっかけで、そして、その出来事がじわじわとショックだったな~という出来事に変換され…方向性を変えようと思い始めています。
ファイナンシャルアカデミー不動産投資スクール4周目!
それでますます頑張ろうと思ったのは「不動産投資」です。
その一環として、この2月からまた「ファイナンシャルアカデミー 不動産投資スクール」のWEB受講を始めました。
私は1年くらい前からファイナンシャルアカデミー というマネー系スクールの「不動産投資スクール」の通学(教室受講)+WEBを受講しています。
スクールのシステム上、1ターム15回の授業を何度も繰り返し受講できるので、この2月からはなんと4周目になります!
何度聞いても得るものがある!
同じ内容を3周も勉強して、何がためになるの?時間の無駄じゃない?
勉強ばかりして、結局行動しないやつ!と思う方もいると思います。
しかし、講義を繰り返し聞いていると、同じテーマの講義でもタームが異なれば少しずつ解説も異なるのです。
不動産の市況も少しずつ変わるのはもちろんですが、先生ご自身が学んだことも適宜盛り込まれていますし、大の読書家の先生がおススメの書籍を紹介してくださったりするので、繰り返し聞いても飽きることはないし、得るものは沢山あります。
ちなみに昨年末の講義中には「インプット大全」を超おススメされていました。
Amazon
楽天
[rakuten:book:19652050:detail]
やる気のないときにモチベーションアップ!
不動産投資の勉強は時間がかかるので、途中でやる気が下がることも多いです。少なくとも私はそうなりがちです。
そんな時は、かしこまってWEB画面を見ながら勉強するのはつらいので、家事をしながらスマホで音声だけでWEB受講することにしています。
すると、だんだんと「投資の気分」になってきて(←単純)、「おー物件検索しよー」とか「種銭かせごー!」などと、またやる気が戻ってきたりします。
手堅く安心の内容
最近は、不動産投資の融資が出にくくなってきていて、次第に物件価格も下がり始めています。こういう時に、今からちゃんと準備をしていたら、いよいよ買い場が来たときに、えいや!と買えるのではないかと思います。
不動産の勉強をしていると「勉強するよりも行動だ!とにかく行動だ!」などと煽って初心者を焦らせたり、今は無料動画で勉強できるという意見もあり、色々な考えがありますが、やっぱり私はつまみ食いの知識ではなく体系的に概要をつかんでおきたいという考え方です。
そういう意味でも伝統のあるスクールは、安心して勉強できると思います。
手堅いし、おすすめです。
まずは無料体験会 に参加されるといいと思います。
私も参加しましたが、これだけでも十分勉強になり、価値がありました。
私が無料体験を受講して感動したときの記事はこちらです。