いつもご訪問ありがとうございます!
いよいよ年末ムードになってきましたね。
先日は、数時間かけて、近所に住む実家の両親が年賀状作成に使えるように、デジカメに保存したままだった写真を整理しました。一人娘がんばってます!
目次
証券会社口座の数がすごいことになっていた!
IPO祭りもそろそろ終わりに近づきましたね。
今回初めて、IPOに本格的に参加して、「メドレー」という銘柄に初当選しました。
他にも何銘柄かは「補欠当選」はしたのですが、繰り上げ当選にはなりませんでした。
今回のIPO祭りにあたり、証券口座をたくさん開設しました。
夢中になって開設したので、その時は何も考えていませんでしたが、ふと我に返り、証券口座数を数えてみたら、元々もっていた口座を含めて13口座になっていました( ゚Д゚)
よく家族名義の口座も作ると聞きますが、私の場合は自分名義だけでこの数です。
不動産投資で金融機関のエビデンスを提出するときに、すべての口座を見せることを考えると、「それはそれは大変なことになる」と今さらながら気づきました。まあ、自業自得ですが、今後の口座管理もどうなることか…(^^;
IPO祭りの最中には、口座を作るという作業のほかに、資金の移動もかなりの時間を費やしました。先日、出金元の口座を確認したところ、想像以上に残高が減っている(一桁減った)ことに気づき愕然としました。資金を移動しただけで、減ってはいない(手数料も無料)のですがやはり一桁も減ると気分的にはあまり良いものではないですね。
個別株の売買も並行して。
IPO祭りと並行して、個別株の売買も色々な方法を試していました。
一日の取引が活発な大型株でスゥイングトレードをしてみたり、いつもは100株しか買わないところを小型株で数100株買ってみたり、セカンダリーに挑んでみたり…。
色々試す中で自分に合う方法を見つけたいものです。
今の時点での感想は、セカンダリーは早く稼げそうだけれどスリル満点、セカンダリーではないデイトレもスリル満点。ワクワクドキドキですが、目も神経も疲れます。あと、まだ下手なのでいちいち時間がかかって、利益が出ない時に精神的なダメージがあります。
時間と労力を考えてみると…
IPOと短期売買に熱中してみて、昨日からふと我に返って考えました。
そもそも投資を始めたのはなんのためか?
それは「自分が他の事をしている間にお金に働いてもらう」ことに魅力を感じるからでした。
ここに立ち返ると、デイトレはドキドキワクワク面白いけれど、自分が働いてお金を稼ぐのと同じ行為になっていて、本来の私の目的から外れてるような気がしてきました。
一方で、IPO応募のための口座開設や資金移動という作業は、時間がかかったけれど、これは今後のIPO投資に向けての「仕込み」ともいえるので、時間と労力をかけた甲斐があったかなと思います。
まだまだ模索は続きます。
※投資は自己責任でお願いします。
ぽちっと応援クリックをいただけたらうれしいです。 更新の励みになります。