いつもご訪問ありがとうございます!
今日は曇り空で寒かったですね。
寒いのは得意な方ですが、陽の光がないと気が滅入ります。
キーンと冷たい晴れた冬の空が好きです!
目次
脳トレでキレ防止
今日の日経新聞の夕刊に、興味深い記事がありました。
「脳トレでキレ防止」だそうです。
新聞の見出しを遠目で見たら、「脳トレ」という冒頭を読んだ瞬間、「ボケ防止」かと思ったのですが、よくみると「キレ防止」でした。
察しの悪い私は「キレ」ときいて「キレッキレのダンス」とかの「キレ」かと思ったのですが、記事を読むとそうではなく、「怒り」の「キレ」でした。
記事によると脳成長は20歳頃で止まり、その後は低下するそうです。
その後は、年齢と共に蓄えられる経験や知識で補われるそうですが、機能低下が顕著になるのは50代からなのだそうです。
いわゆる怒りの「キレ」、加齢とともに怒りっぽくなるのは、脳機能の低下、感情の抑制が効かなっている事の表れだそうです。
記事の本題は、脳トレによって、脳の機能低下が抑えられ、「キレ」が抑えられるということでした。
脳トレの具体的な方法
しかし、私が注目したいのは脳の機能を上げるための方法です。
脳の処理能力をあげるには、
・文章を手で書く
・大きな声で音読する
・簡単な計算を素早く解く
記憶能力の拡張には、
・脳に負荷がかかる計算
いわゆる「脳トレ」が有効とのこと。
以前流行った「大人の脳トレ」を再開したくなりました。
ボケ防止に株買っちゃお!という素敵な女性
この記事で、ずいぶん前に通っていた株式投資スクールで出会った女性を思い出しました。
その女性は70代半ばころで、とてもお上品で、知的な雰囲気だけれどかわいらしくて、ガツガツせずに、でも何でもやってみようと好奇心旺盛な素敵な女性です。
その方が、よく「株をやっていたらボケ防止になると思って」とよくおっしゃっていましたが、納得です!いつもイキイキとされていたのも、理由のひとつは、投資で頭を使っていらっしゃったからかもしれませんね。
その方、ほんとにステキで、「ボケ防止に外国株買っちゃお!」とか、サラッとおっしゃるのです。かっこいい。
そんなカッコいいおばあちゃんを目指したいです。
これからも、コツコツ精進しようとおもいます。
※投資は自己責任でお願いします。
ぽちっと応援クリックをいただけたらうれしいです。 更新の励みになります。