先日、所属しているオンラインサロン主宰の、文章セミナーに参加しました。
セミナーの前にサロン主宰の星野陽子さんと、サロンメンバーでプチお花見@新宿御苑+新宿マルイのレストランで軽く食事しました。
新宿御苑の桜は、枝ぶりが立派で、私の目の高さまで桜の花が垂れ下がってきてくれているので、近くでみられてうれしいです。
食事の時には、陽子さんが取り組まれているビジネスや、私たちメンバーがいま力を入れていることの情報交換をしたりして、とてもよい刺激になりました。
自分がやっていることを言語化して、他の人に聞いてもらってコメントをもらうと、自分の頭も整理されるし、他者からの見られ方がわかるので、とても勉強になります。
自分以外の人が取り組んでいることを聞くのも、とても興味深いですね。みなさん常に大忙しで、決して楽なことではないのに、これ!と思ったことをスピーディーに取り組まれていて、どこにそのパワーがあるの?いつ寝てるの?と思います。
頑張っている人の話を聞くと(繰り返しになりますが)刺激になるし、私もがんばろうと思えますね!やはり、リアルに会って話すのって大事!
プチ食事会でモチベーションが上がったところで「文章セミナー」へ。
この日の講師は、山口拓朗さんという、ライティングのプロの方です!
今回のテーマは「売る文章」の書き方。
前にもブログに書いたとおり、私はブログを書くのが好きで何年も書いているのですが、いわゆる「売れる(売る)文章」「読まれる文章」というものが書けていなかったので、今年はそれを勉強したいと思っているのです。
本当は1日かけて習う内容を、約90分にぎゅっと濃縮してお話してくださって、充実した時間でした。商品を売る文(セールス文)にせよ、ブログにせよ、読んでいただくには、読み手を想い読み手にベネフィットを感じてもらうようにすること、読み手の心を動かすことが、とーーーーーっても大切ということが、改めて分かりました。
ライティングの最先端の方のお話ならではの、「今」読み手に刺さるワードなどもお話いただけました!
お話を聞いていると、ワクワクして自分にもできるかも?と思ってしまうのが、山口先生のお話のすばらしさ、その気にさせるマジックなのかなと思ったりもしました。
ご著書にサインもいただきました。
この本↑には、セミナーの内容がさらに詳しく書かれているそうです。
これから読んで、自分のものにしたいと思います!