所用で夜、夫と外出したので、帰りに外食をしました。
行った先は、「ふくのや」さんというラーメン屋さん。
新しくできたラーメン屋さんで、桶川という所から移転してきたようです。
わざわざ途中下車していきました。
JR与野駅から徒歩2分くらいの好立地です。
写真を撮り忘れましたが、八百屋さんの隣です。
店内はカウンター10席くらい、テーブル席が2つあります。
私たちが食べている間、常時3組くらいのお客さんがいました。
夜8時ころという時間帯のせいなのか、お客さんはほとんどカップルか女性1人でした。
ラーメン屋さんにしては珍しいですよね。
店員さんは、この時は男性(たぶん店長)と女性アルバイトさんの2名。
店長さんは、爆笑問題の田中さんに似ていたような気がします(笑)
さて、私が注文したのは、食が細いので、「ちいさいら~めん」。
「小さいらーめん」と言いつつ、器は家庭用のラーメンどんぶりと同じくらいの大きさがあります。
「ちいさいらーめん」を注文すると、「塩、しょうゆ、みそ」のどれにしますか?と聞かれました。
「定番はどれですか?」と聞くと「塩が一番よく出ます」と言われて、初めてなので「塩」にしました。
初めてなので記念に「味玉」100円もつけました(笑)
さて、「小さいら~めん」が出来上がってくると、紙エプロンもくれました。スープのハネが気になる私にはありがたいです。
食べ始めると…すみません、正直いうと、湯気と共に「うっ」とくる匂いがしました。ラーメンが好きな夫によると、これが「豚骨」の香りなのだそうです。ラーメン好きにとっては、この香りが欠かせないのだとか。
でも私は、ラーメンを年に1~2回くらいしか食べないせいか、ちょっと「うっ」となったので、軽く息を止めて食べ始めました。
あまり鼻で息をしないように食べると、好きなニンニクの風味だけがして、食べやすくなりました。麺のゆで具合も少し固めでちょうどよいし、チャーシューとキクラゲが美味しかったです。もっとネギが入っていたり、モヤシがのっていたら、さっぱりして食べやすいのにと思いました。
でも、全体的には美味しかった、と言えると思います。
一方、夫が頼んだのは、「辛みそらーめん」。
こちらも味見させてもらいました。
夫は「辛い辛い」と言いながら食べていましたが、何のことはない、それほど辛くありませんでした。
味噌の味はそれほど強くなく、ちょっと酸味が効いていてサッパリした感じもあり、でもコクもあり。
私が大好きな麻婆豆腐のような味がして、美味しかった!正直なところ、こっちの方がかなり美味しかった!ネギもこちらの方が多かったような…。
次に行くことがあれば、私は「辛みそらーめん」にしよう。でも、これは「小さいサイズ」がないので、困ります。頼めば「小さいサイズ」にしてもらえるのかな?
最後に…
カウンターにはクイズが!
これ、私、解けませんでした。
IQ120と言われて、粘ったのですが…。悔しい(>_<)
答えは…ナイショです!(笑)