本
こんにちは。 いつも当ブログをお読みくださりありがとうございます! かねてから憧れていた作家、森博嗣氏の本にこんな形で出会うとは! 「お金の減らし方」という本を読みました。 森博嗣氏は、「すべてがFになる」という本で有名ですが、氏の本は、なんか…
こんにちは。 いつも当ブログをお読みくださりありがとうございます! 与沢翼さんの最新刊を読みました。 // 与沢翼さんに対して、良い印象を持っていませんでしたが、前作の「ブチ抜く力」あたりから、学ぶべきところがありそうだと思うようになりました。 …
こんにちは! いつもご訪問ありがとうございます! ゴールデンウイークに入りましたが、淡々と、毎日体温を測り、体重を測り、ラジオ体操第1と第2をして、食事は腹八分、睡眠時間をしっかりとる毎日です。 毎日体温を測っていたら、自分は低体温であることが…
こんにちは。はじめにお詫びです。 昨日、記事を書いた後、ブログ記事のURLを変更したところ、それまでにいただいたスターやブックマークが一瞬にして消えてしまいました。 スターやブクマをくださった皆様、せっかくいただいたのに申し訳ありませんでした。…
こんにちは。 家にいる時間が増えたことを機に、改めて不動産投資の本を読んでいます。 つい何度も書いてしまいますが、やることは沢山ありますね~。 目次 さまざまな疑問点を論理的に解消してくれる 立地について 日本経済の破綻についての不安 規模の拡大…
こんにちは。 久しぶりの投稿になりました。 久しぶりにブログを見てみると、みなさん家にいる時間が増えたためか、毎日更新されている方が増えていました。 毎日書くってすごいです( ゚Д゚) 感化されたので、私も書こうかしら←単純。 目次 年初の予定・目標を…
いつもご訪問ありがとうございます! コロナウィルスについて、今までわりと楽観的に考えていたのですが、3月22日(日)のNHKスペシャルを見たら、いよいよ大変なことになりつつあるようだと怖くなってきました(>_<) 「今できること」を粛々と行うのがよさそ…
いつもご訪問ありがとうございます! 目次 ブログ更新を「しなかった」 ライフシフトを読み始めました // ブログ更新を「しなかった」 実は心ひそかに、12月15日までは毎日ブログを更新しようと思っていたのですが、とうとう昨日は更新できませんでした。 「…
いつもご訪問ありがとうございます! 今日はあいにくのお天気で、家でじっとしていると気が滅入りそうでした。 陽の光が恋しいです。 目次 「おけいどん」さんがブログで言及してくださいました。 三菱商事(8058)のその後と日経新聞の記事について たぱぞう…
いつもご訪問ありがとうございます! 目次 「一生使える株の強化書」を再読 選んだ銘柄に自信が持てず… マクドナルドのポテトの話 いよいよ今月もあと5日、もうすぐ師走ですね。 早いですねぇ。 // 「一生使える株の強化書」を再読 株式投資は、相変わらず方…
いつもご訪問ありがとうございます! 日経マネーのお目当ては「アーリーリタイヤ」と橘玲氏 「ダイヤモンド・ザイ」のお目当ては「高配当」と「IPO」 本はつい大人買いしてしまう // 今朝、日経モーニング+という番組の「日経マネー」の宣伝コーナーを見て、…
いつもご訪問ありがとうございます! 目次 空き家投資がしやすくなるかも? 空き家が活用されれば… 株式投資でイタイ失敗 // 空き家投資がしやすくなるかも? 数日前の日経新聞で、「所有者の全容が分からない土地について、一部の所有者によって売却や賃貸…
いつもご訪問ありがとうございます! 目次 河津 桜生 著 「現役融資担当者がかたる 最強の不動産投資法」 「国際子ども図書館@上野」は大人の散歩にもおススメです! // 週明けということで、やる気がでそうな本のご紹介です。 河津 桜生 著 「現役融資担当…
いつもご訪問ありがとうございます! 昨日は久しぶりに電車に乗って外出したのですが、駅で見知らぬ人に道を聞かれました。そういえば私は、外出する機会が少ないのに、最近毎回、見知らぬ人に声をかけられたり道を聞かれたりします。外出の頻度を考えると、…
いつもご訪問ありがとうございます! あっという間に10月も1週間が過ぎました。早すぎますね~。 気の早い私は、もう年末モードです! // 目次 成功者は「自分の頭で考える」 不労所得入門 加谷珪一 著 印税生活の実情は? ブロガーの実情は? おススメの副…
いつもご訪問ありがとうございます! 10月に入ってもまだ暑いですね。 外に出るときは日傘が欠かせません。 私は暑がりなので、早く寒いくらいに涼しくなってほしいです。 目次 無料で豪華なプレゼントがもらえる! 「まずアパ」の著者 石原博光氏のミニセミ…
少しずつ秋の気配になってきましたね。 この調子で過ごしやすい季節になってほしいです。 目次 「日経モーニングプラス」の高配当株についてのコメント 日経マネー10月号の特集は憧れの「配当生活」! 雑誌とはいえ内容はすごく充実しています。 「日経モー…
昨日も書いた通り、このお盆休みは家の近所でおとなしくしていました。 蔦屋とスターバックスがくっついたところにほぼ毎日通ってました。 // 大人しく何をしていたかというと、近所の「蔦屋とスターバックスがくっついているところ」に一週間ぐらいほとんど…
先日、新築アパートの引き渡しを済ませたという記事を書きました。 www.pinono2019.com 引き渡しを受けたということは、その日から、災害がおこって建物に被害があったらオーナーに責任がかかってくる、ということになります。 こう考えてみると、浮かれてば…
みなさんは「フレイル」という言葉を知っていましたか? 医療・健康に関係のある言葉なのですが、元医療業界にいたわたし、恥ずかしながら知りませんでした。 実家の両親と健康セミナーへ 寿命は長くても「健康でない状態」は意外と長い 「フレイル」という…
先日、投資家さんとの打ち合わせに 参加させていただきました。 これからますます進むであろう 少子高齢化に向けてのビジネスを 一緒に考えましょうという趣旨でした。
先日、所属しているオンラインサロン主宰の、文章セミナーに参加しました。 セミナーの前にサロン主宰の星野陽子さんと、サロンメンバーでプチお花見@新宿御苑+新宿マルイのレストランで軽く食事しました。
みなさん、確定申告は終わりましたか? …私はまだです そんな忙しいときに限って、所用でビッグターミナル駅を通過したついでに、うっかり?駅中の本屋さんによったら…はい。衝動買いしてしまいました(^^; まるで定期テスト前の学生ですよね。。 上3冊が衝動…